直正公が算盤大名と言われた理由は、藩札の信用を利用した冨の創造にあったー激動の幕末・明治を生きた日本人群像・鍋島直正公伝(久米邦武著)を読む(4-20-59-2)
第4編 開国の初期
佐賀藩は、当時、長期にわたる直正公の財政健全化策で、財政は安定していたので、他藩の藩札に比べて、信用が絶大で、領外でも、割引することなく通用した。
- 江戸時代の外国語勉強法ー激動の幕末・明治を生きた日本人群像・鍋島直正公伝(久米邦武著)を読む(4-19-59)
- 攘夷論は、大阪商人が蔭で資金援助をして仕掛けていたー激動の幕末・明治を生きた日本人群像・鍋島直正公伝(久米邦武著)を読む(4-20-60)